「笑う」ことは生きるための良薬!1日1回は笑顔をつくって悩みや心配事を軽減しよう!

幸福
スポンサーリンク

「幸せだから笑う」のではなく「笑うから幸せになる」というのが正しい理由を知っていますか?

「笑いによって病気が治った」というエピソードは数多くありますが、それには医学的な根拠もあるのです。その「笑い」の主な効果にはどんなものがあるのか。主な効果について書いていきたいと思います。

笑いは周りを幸せにする

<写真>こんな風に誰かと一緒に笑い合えることが、 一番健康に必要だったりする。 幸せってシンプルです。

スポンサーリンク

笑いや笑顔の効果はこんなにある

⭐️免疫力アップ⭐️

免疫細胞の1つのNK細胞は、体内に病原菌やがん細胞を見つけ次第攻撃するという体内パトロール的役割をしています。アメリカでは1980年台から免疫細胞療法が始まっていますが、がん治療においてはNK細胞を使ったNK細胞療法というものもあるのです。
「笑い」はそのNK細胞を活性化するので、ウイルスやがん細胞を攻撃して免疫力を高めてくれるのです。
反対に、ストレスや悲しむことによってはNK細胞の働きが弱まるため免疫力もダウンしてしまいます。
さらに「笑い」は、免疫システム自体のバランスも整えることがわかってきているそうです。

ウイルス感染防止

<写真>笑うことによってNK細胞が活性化し、免疫力が向上する

⭐️脳を活性化⭐️

笑いは、新しいことを学習するときに働く脳の海馬を活性化します。そのため笑いによって記憶力がアップするのです。
また脳波の1つ、アルファ派が増えることで脳をリラックスさせる効果もあります。

脳の活性化

<写真>笑いによって脳が活性化

⭐️有酸素運動&筋トレ⭐️

私たちは思いっきり笑ったとき、自然と下腹部に力を入れて息を吐くということを行なっています。これは腹式呼吸と同じ呼吸法なんです。
笑っているときは心拍数や血圧が上がり、酸素摂取量も通常時の3〜4倍だそうです。10分間笑い続けると、30分間のボート漕ぎに相当する有酸素運動になります。
たくさん思いっきり笑うことで、脳や臓器の細胞が活性化され、腹筋や呼吸金、表情筋といった心肺機能も鍛えられるんです。
腹式呼吸による血行促進効果もありますね。

有酸素運動 ジョギング

<写真>思いっきり笑うことは、有酸素運動や筋トレ効果もある

⭐️自律神経バランスを整える⭐️

笑うことや笑顔は、自律神経を安定させて心身をリラックスさせる効果があります。
たとえ笑う気分でない時も、ただ口角をあげるだけで脳は笑っていると認識して、身体に良い影響があるんです。

心身リラックス

<写真>笑顔や笑うことは心身をリラックスさせる

⭐️エイジングケア・たるみ防止⭐️

笑顔は、表情筋の動きでつくられます。作り笑いでない本物の笑顔には、顔のリフトアップ効果があるんです。
口角や頬が上がり、目尻が下がった笑顔。
表情筋がきちんと鍛えられてた笑顔は優しくとても自然です。
加齢や、特にこの長いマスク生活によって、顔の筋肉が固まってしまっている人がとても多いです。固まった筋肉では笑顔もぎこちなくなってしまいます。
表情筋をしっかり動かせる練習をすれば、それだけで弛み防止、エイジングケアになりますよ♪

エンジング フェイシャルエステ

<写真>本物の笑顔は表情筋を鍛えエイジング効果!

⭐️笑顔の相乗効果⭐️

笑顔は周りに伝染します。
人は無意識のうちに笑顔の人の顔に反応します。そしてつられて笑顔になると、ドーパミンやエンドルフィン、セロトニンといった幸せホルモンが分泌されてハッピーになるのです。
相手が笑顔になることで、自分もまたさらに笑顔になりハッピーの相乗効果となります。
笑顔は循環し、増幅していきます。そして対人関係も円滑になり、信頼関係を築きやすくなります。
仕事や出会いのチャンスは人を介してやってくるので、笑顔が幸せを引き寄せると言われるのはそのような理由があるんです。

笑顔の相乗効果 円満な対人関係

<写真>笑顔の相乗効果。対人関係も円滑に

⭐️幸福感アップ⭐️

笑うことで脳内ホルモンのエンドルフィンが分泌されます。このホルモ ンには幸福感をもたらす効果があ り、モルヒネの数倍の鎮痛作用もあるのです。
また笑いにはストレスホルモンと も呼ばれる「コルチゾール」の値を下げる効果もあります。そのため不安や緊張感を和らげ、心身をリラックスさせることができるのです。
心の健康は身体の健康に繋がり、心身の健康が幸福度に繋がります。

幸福 エンドルフィン分泌

<写真>笑うことでエンドルフィンが分泌!幸福度アップする

まとめ

笑顔や笑うことの効果はこんなにあるのですから、人生とはたくさん笑ったもの勝ちです。誰でも必ずある辛いときや悲しいときこそ、いかに小さな「幸せのかけら」を見つけて笑顔を作れるかが大きな違いになりそうです。

『笑う門には福来る』

『陽気でいることが肉体と精神の最上の健康法である』
– ジョルジュ・サンド –

笑う気分でない時も、口角を上げて無理にでも笑顔をつくると、脳はハッピーだと認識して幸せホルモンの「セロトニン」が分泌されます。

人間の身体とは本当に不思議です。

だからこそ辛いときや悲しいときほど、口角をあげて幸せモードにするのが良いのです。どんなときでも笑顔を心がけて、自分も周りも心身健康に、そして皆でハッピーな人生にしたいですねー☆

<外部参考サイト>
👉笑いの効能 – IME 特定非営利活動法人 医療教育研究所


〜健康は一日にしてならず、心も体も〜

タイトルとURLをコピーしました